"" スターバックスコーヒー | 円山公園(札幌市中央区)の歩き方

スターバックスコーヒー

周辺にあるお店

円山公園のすぐ向かい側にある

円山公園の近くにはスターバックスコーヒーがあります。円山公園の周辺にあるお店と聞かれたら、真っ先に「あぁ、近くにスタバあるよねぇ~」と答える人が多いと思います。

 

円山公園の北側にあって、道路を挟んで向かい側にあります。遠くからでも見えるお店の看板で、すぐにわかります。

 

一番近い飲食店がココでしょう。すぐ周辺に飲食店がいっぱいあると、せっかくの自然の景観が損なわれてしまいますからね。

 

あまり派手な飲食店がズラリ並んでいるわけではありません。少し離れたとこに行けば、スーパーやレストラン、個人経営の飲食店など多く見かけられるようになります。

 

スタバも目立つ看板があるとはいえ、決して派手なものではなく、ちょっと色の明るさを抑えた控えめな印象のあるものなので、公園の近くにある小さな喫茶店という佇まいですね。

 

 

軽食を摂りたいならオススメ

公園で散歩した帰りに、ちょっと寄ってみようかなぐらいで行く人もいることでしょう。軽食も食べられますからね。

 

個人的にスタバにはあまり入ったことがないのですが、実際に中に入ってみるとシックな感じの雰囲気に2階まである高くて落ち着いた空間でした。

 

一階のテーブルは大きな共同スペースになっていて、仕切りで区切られているものの、一つのテーブルに椅子が両端に5つくらいありましたね。10人くらいの集団が会議でもできそうなくらいのスペースでした。

 

その脇に、2人掛け用のテーブルとイスが4つくらい並んでいて、窓の外にはベンチがあって、外でも飲食できるようになっていました。

 

 

高さのある店内

2階にもテーブルがいっぱいあります。びっくりしたのが、テーブルと椅子が並べられているだけなのに、ずーっとその場所にいたくなるような空間を演出していたことです。

 

なんででしょうね、大きくて深めのゆったりとした椅子だからでしょうか。一度座ると、二度と立ちたくなくなるようなフカフカしたイス。

 

そこに、どの位置からも窓の景色が見れるように配置されてあるので、少し離れたところに見える円山公園の景色を眺めながら、ゆっくりとくつろげるようになっています。

 

見晴らしのいい2階席

二階のスペースといっても、一階と完全に分離しているような造りではなく、一階からの景色を含めて見ることができるので、二階までの高さのある外の景色が見られるようになっているんですね。

 

他の二階建ての喫茶店のように、二階に上がれば二階だけからしか見れない景色があるのではないのです。そのため、すごく広く大きな空間にいることを楽しめることができます。

 

そこに、大きくてゆったり目のソファー。凄く快適でずっと長居したくなるような心地でした。この建物を考えた人は凄いですね。そして、椅子やテーブルの配置もうまく活用されていると思います。

 

紙製のストロー

さて、ここで僕が頼んだのはミルクフラペチーノです。店員さんにシェーキみたいなのありますかと伺うと勧められました。マックのシェーキと違って溶けると液状になります。

 

が、ストローで吸いにくいです。シェーキのように完全に溶けてなくても吸引できるかと思いきや、溶けてないとほとんど飲めません。

 

そして、ストローですが紙でできたストローなのはいいのですが、時間がたつとふやけて穴が潰れてしまいました(笑)。

 

けっこう頑丈な作りになっていて一見、高価なものに思えるのですが、時間がたつとフニャフニャになり、結局3本も使うことになってしまいました。

 

とはいえ、環境に配慮されたものなので仕方ないですね。スプーンがあれば良かったのかもしれませんが、プラスチック製のスプーンは多分ないと思います。

 

マドラーですくって食べようとしても、上手くいきませんし。結局、自然に溶けるまで待ちつつ、ストローで頑張って吸い続けるしかありませんでした。次回頼むときは、フラペチーノ以外にしようと思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました