"" 近くにあるパン屋さん「shian」 | 円山公園(札幌市中央区)の歩き方

近くにあるパン屋さん「shian」

周辺にあるお店

とってもおいしいパン屋さん

近くにあるお店で、ぜひ紹介したいのがパン屋さんのマルヤマベーカリー「shian(シアン)」です。場所は、北海道札幌市中央区大通西25丁目3-1にあります。

 

地下鉄円山公園前駅から徒歩2分の場所です。大きな建物の一階にあり、目立つ黄色の壁が目印です。近くには円山小学校や東光ストアがあります。

 

地下鉄円山公園前駅を出て、遠くに山が見える方向とは逆方向に歩いていくと、大きな道路にでます。左手(北側)にピンクの建物、東光ストアが見えますので、それを目指して進んでいけば、その途中にあります。

 

そこら一体では東光ストアが一番大きな建物なので、東光ストアを目指して来ればよいでしょう。東光ストアは、ちょうど十字路の角にあるので、その通りを南に向かって歩いていくといいです。

 

途中に円山小学校が見えるので、そこからすぐ近くです。「一階にある黄色い壁の店」というのを頭に入れていてくださいね

 

 

営業時間がちょっと不規則

このお店、とっても美味しいパンを売っているのですが、営業時間がちょっと不規則だったりします。

 

  • 平日14:00~19:00
  • 土曜のみ:11:00~19:00
  • 定休日:日曜・祝日・第1・3月曜

 

14:00~19:00営業だけでも、ちょっと特殊ですよね。営業時間が5時間だけという・・・。午前中に焼いてるのでしょうか・・・。

 

唯一、土曜のみ3時間早い11:00から営業しています。定休日の前日だからでしょうか??そして、月曜日も第1と第3月曜のみお休みです。

 

従業員からすれば、完全週休二日制ではなく、隔週土曜の月6日のお休みです。それに祝日も含めれば、なんだかんだ月に8日くらいはお休みしてることになりますね。

 

休みの日や営業時間外でも、中には人がいる様子なので、仕込みやパンの生地作り、焼き込みなどをしているのかと思います。

 

また、たまに催事などで遠くの場所で出店することもあって、不定期でお休みになったりすることもあります。

 

以前は、通常の営業日に寄ってみると、ドアの前に張り紙があって「○○でおこわなわれる催事に出店するため、×月△日までお休みします」といったことが書かれてありました。なので、買いに行く際は、事前に電話してから行ってみると良いかもしれません。

 

 

どんなパンが売ってるの?

どんなパンが売られているのかというと、食パンやフランスパンなどはもちろん、くるみパン、メロンパン、ちぎりパンなど、いろんな種類があります。

 

一見すると、スーパーで売られてある、馴染みの深いパンばかりなんですが・・・味が全然違うのです。

 

アンパン一つとっても、これがアンパンかと思うほど良質。同じアンパンなのに、こうも違うのかと思わざるを得ません。今まで食べてきたアンパンは一体何だったんだろうと思ってしまいました。

 

例えるなら、コンビニで買うスーパーカップというアイスありますよね?ラクトアイスとかいうもので、皆さんも一度は食べたことがあるでしょう。

 

普通に甘くて美味しいアイスだと思いますが、その後にハーゲンダッツを食べるとどうでしょう?全然違うと思います。くちどけの食感、しつこくなくほどよい甘さ、良質な味、どれをとっても全然違いますよね。

 

原材料や作り方の工程が違うのだと想像ができますが、パンでもこのような味の違いを感じられるくらい良質なものでした。詳しくは知りませんが、公式HPには、あこ天然培養酵母というものをつかっているのだとか。

 

 

すぐに品切れになる人気ぶり

上記のような不定期のお休みがあったり、平日でも5時間しか営業してないにも関わらず、開店後すぐに品切れになったりします。

 

平日19時前にはもう、売れ残ってるパンは限られてきます。14時オープンで、16時くらいには、並べられてるパンの数が半分くらいになっていることもあります。

 

一度、店内で電話で問合せを受けてるのを聞いたことがあるのですが、どのパンが残ってるのかという確認をしているようでした。

 

たしかに、このおいしさなら頷けますね。公式HPには通販も行っているようで、沖縄・離島は別途、相談とかかれていましたので、それ以外は全国どこでも受けているようですね。

 

4,000円からの注文であれば、全国ほぼどこでも配達してくれるようです。届くまでに日にちが経っても、美味しさが変わらないように造られているってことですね、凄い。

 

 

値段はどのくらい?

ちなみに値段は、スーパーで買うパンの1.5倍くらい高いです。上記で例にだしたハーゲンダッツも、通常のアイスより高いですよね。

 

そして、高いだけあって美味しい。シアンのパンの味を考えれば、1.5くらいの値段の差は良心的です。

 

2倍くらいしてもおかしくないくらいの違いを感じます。あのおいしさで、このくらいの値段の差なら、かなりお買い得というのが分かるはずです。

 

スーパーに行ってたくさん食べるのも悪くないですが、ちょっとお金を出して本当に良質のパンを食べてみるのもおススメです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました